「次はどの車を買おうかな?」と悩んでいる時、皆さんそれぞれ、どの部分を重要として選ぶのかは違うと思います。
【燃費】の良さだったり、【大きさ】や【高級感】だったり、私のように【デザイン】を重要にしている人もいると思います。
私は今も言ったように、デザイン(見た目)を重視してまずは決めているんですけど、中でも私が個人的に重要としている場所があります。
スポンサーリンク
テールランプのデザインが重要
私の場合ですが、車を選ぶ時に結構重要となるポイントは、テールランプのデザインです。
形や正面デザインが私の好みで、すごく格好良くても、テールのデザインが好みでは無いと、購入する際にかなり引っかかります。
私が経験があるのは、アウディです。
アウディのフェイスデザインや、形が好きで、そして『初めての輸入車として乗りやすい車』だと言う事を知り、購入を考えていました!
今現在の私の車、BMWX1を購入する際に「どちらにしようか」と迷っていた車が、【アウディQ3】でした。なぜ迷っていたのかと言うと、それはやっぱり『テールランプ』が好みではなく、そこがずっと引っかかっていたからです。
結果BMWを購入しましたが、今後モデルチェンジなどもありますし、もしテールランプが格好良くなったら、いつかはアウディに乗りたいなと思っています♪
私と同じで【車のデザインが重要】な、旦那さんにも、この話について聞いてみたのですが、旦那さんはフェイスデザインやボディーの形が気に入れば、「テールランプが少しくらい好みじゃ無くても買う!」と言っていましたので、やっぱり自分と同じ、『車のデザインが重要』と言う人でも、それぞれで重要としている部分が違うんだなぁと感じました。
日本車でテールランプが残念だな・・・。と思う車種は?
輸入車よりも、日本車の方が多い気がします。
例えば最近で言うと、『マツダ車』です。
個人的にずっと、マツダ車ってあまり好きじゃなくって、マツダ好きの方にはちょっと失礼ですが「ダサいなぁ」と思っていました。
でも最近では、アテンザやSUVなどがとても格好良くなったと思います!
トヨタ好きな私ですが、そんな私も惹かれている車の一つです。
ただこれはフェイスデザインだけの話。
テールランプがやっぱり残念で、マツダっぽさを残してあるのかもしれないですが、そこが勿体無いなぁと私は思いました。
かなり格好いいと思ったのですが、『テールを見て個人的にガッカリした』と言う事が、最近ではありました。でもそれはそれぞれの好みなので、格好いい!と思う人もいれば、微妙・・と思う人がいるのは、当然ですよね。
テールランプが好きで乗りたい車は?
逆に、テールランプが好みで「欲しい」と思う車もありました。
その車は【ベンツ:GLC・GLEクーペ】です!
私のブログの記事をいくつか読んで下さっている方は、ご存知の方も居るかと思いますが、GLCクーペは、私が次に欲しいと思っている車でもあります。
欲しいと思ったきっかけも、テールランプにあります。
ベンツに乗ってみたいと言う気持ちはもちろんあります。でもベンツのクーペが欲しい!と思った1番の理由はテールランプが、とても格好いいなと思ったからです。
最近のベンツは、「フェイスデザインがどの車種も同じ」と言う事が言われている中、クーペはボディのデザインも、テールランプのデザインも、クーペだけのデザインです。
私はベンツのクーペのテールランプを見て、この車に一目惚れした所もあります♪
画像元:https://www.mercedes-benz.co.jp
旦那さんは、「ダサい」の一言でした・・・・。
悲しかったですが、好みはそれぞれですからね!!
まとめ
マツダに乗っている方や、好きな方には失礼な事を言ってしまいました。すみません。
私が個人的に思った事なので、「ふーん」と言った感じに流して読んでもらえると、ありがたいです。
皆さんは、どう言う所を見て、車を決めているのでしょうか。
良かったら、コメントで教えていただけたら嬉しいです♪
私と同じ感覚の方が居たらいいなぁ♪
最後まで読んでいただきありがとうございます!