最近、「煽り運転の摘発を強化してやっている」というニュースをよく見かけます。
昨日も、福井県でヘリコプターから、初めて検挙した。という記事を見たばかりです。
煽り運転の摘発を強化するのは、いいことだと思いますし、理不尽な煽り運転は「どんどん摘発するべきだ」と私も思っています。
でも、全部が全部摘発対象になるのは、どうなんでしょうか?
【煽る側が一概にも悪い】とは言えないのではないでしょうか?
煽る行為はダメだと前提した上で、そうせざるおえない状況もあると思うのです。
例えば
【トラックの右車線走行により、渋滞が起きてしまっている】
これは、ただ普通に右車線走行であれば、問題ありませんが、
あまりにも速度が遅く、そのトラックが原因で渋滞が起こっている場合の話です。
私の運転中にもこのような場面によく出会います。
このような場合、煽られても仕方がないように思いますし、他の車への迷惑行為ともいえると思います。
まず「トラックは左を走行すること」となっていますし。
これでも煽る側が全て悪と言われてしまうのは、どうなんでしょうかね・・・・?
やはり、煽られる側にも原因はあると思います。
行き過ぎた煽りや、暴行、嫌がらせは決して許されるものではありません!!
ですが多くの運転手が、何か原因があり煽っているということも、煽られている側が理解するべき点ではないかなと私は思います。
私自身、基本的に煽り運転はしませんが、こういったよほどの場合には、正直なところ、軽い煽り運転をしていました。
検挙が決まってからは、一切しておらず、ただただ我慢して後ろを走行していますが。
こういう時、後ろの渋滞してしまっている車はどうすればいいのかなぁ?と思ったりもします。
煽り運転の摘発に反対とか、煽り行為をしてる人を擁護している訳ではありません。
時と場合にもよるのではないかなぁ・・と思いました。
皆さんは煽り運転について、どう思いますか?