つい先日、私の愛車【BMW X1】のブレーキパッドの交換に行ってきたので、それについての話をしたいと思います。
輸入車のブレーキパッド交換は大変!?
私の初めての輸入車であり、初めてのブレーキパッドの交換でした。
輸入車に乗っている方・乗ったことのある方なら、知っている方も多いのではないかと思うのですが、輸入車のブレーキパッドの交換は、少々面倒くさいのです。
「一体何が面倒くさいのか」と言うと、交換する工程・作業が面倒くさい様です。
私自身、以前は日本車に乗っていまして、旦那さんのお父さんが車関係の自営という事もあり、自分の車も旦那さんの車も、自分たちでブレーキパッドを交換していたのです。
他には、タイヤを交換したり、空気圧を入れたり、コンパウンドでピカピカに磨いたり、お父さんや旦那さんに教えてもらいながら、色々自分たちで車を管理してきていました。
関係ないですが、こういう経験が出来たからこそ、ここまで車を好きになったのだと思います。
今のBMWも、できる事なら自分で出来ないかな?と思ったのですが、交換するやり方が、日本車と輸入車では全く違っていて、ディーラーにお願いした方が良いと言う事で、そうしました。
日本車は車を造る際に、整備などがやりやすい様に考えられて作られているみたいで、私の様な無知でも交換する事ができる様になったりするのですが、輸入車はそこまでの事を考えられて、車を造っていないので、ブレーキパッドを交換する工程が大変なんだそうです。
時間がかかるという事で、上記リンクの記事でもお話しした『残念な台車』を、その日だけですがまた乗る事になりました…。
気になる料金は?
私の場合は、約6万円でした!
初めての事なので、高いのか安いのかそれすらも分かりません。
でも平均的な価格だとは思いますので、「へぇ〜この位かかるのか」と参考になればと思います♪
日本車と比べると、少し高いという事は言えますが、輸入車に乗っている者としては、そんな気にする事ではありません♪車のメンテナンスは、とても大切な事ですからね。
まとめ
輸入車のブレーキパッド交換は、日本車と違い、少々大変だという事が勉強になりました。
車を触ったりする事も好きだったので、少し残念ですが、仕方がないですね。
次のブレーキパッドを交換する前に、車を換えちゃうと思いますけど…これからも大事に大事に乗ろうと思います!
詳しい事が分からず、あまり参考にならなかったかもしれないですが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。